地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、大宮の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

大宮の地域情報サイト「まいぷれ」大宮

大宮(さいたま市大宮区・中央区・西区・北区・見沼区・岩槻区)エリア選択

おすすめスポット情報~さいたま市(大宮エリア)~

四季折々の花が楽しめる 大宮花の丘農林公苑

西区/公苑

さいたま市 西区 公園 大宮花の丘農林公苑


10.9ヘクタールという広大な敷地に広がるお花畑が有名な大宮花の丘農林公苑。一年を通して、様々な花を楽しむことができ、広く親しまれています。


敷地内にはお花畑だけでなく、研修室・実習室をレンタルできる「緑のふるさとセンター」や、地域で採れた新鮮な農産物や季節の花の直売を行っている「花の食品館」もあります。また、夏期はチビッコたちに大人気の水遊びができるジャブジャブ池の「親水広場」も開設します。

さいたま市 西区 公園 大宮花の丘農林公苑

苑内各所にあるポットドール。

皆さんもみつけて見てください!

さいたま市 西区 公園 大宮花の丘農林公苑

花の食品館

2階はレストランになっています。

施設利用のご案内

農産物直売
 11:00~16:00 / 水曜日・土曜日・日曜日及び祝日

レストラン
 10:00~17:00 / 水曜日~金曜日・土曜日・日曜日及び祝日

売店
 10:00~17:00 / 水曜日~金曜日・土曜日・日曜日及び祝日
 

※年末年始は休業

さいたま市 西区 公園 大宮花の丘農林公苑

3月下旬から4月中旬にかけては、色とりどりのチューリップやネモフィラを見ることができます。

主な季節の花

▶春

桜:3月下旬頃~4月上旬頃
ビオラ:11月中旬頃~5月中旬頃
ネモフィラ:3月下旬頃~5月下旬頃
チューリップ:3月下旬頃~4月中旬頃
ポピー:4月下旬頃~5月下旬頃

▶夏

サルビア:6月上旬頃~10月下旬頃
ユリ:6月上旬頃~7月上旬頃
ベゴニア:6月中旬頃~10月上旬頃
マリーゴールド:6月上旬頃~10月上旬頃

▶秋

コスモス:9月中旬頃~10月下旬頃
ヒガンバナ:9月中旬頃~10月上旬頃

▶冬

ウメ:1月下旬頃~3月上旬頃

ロウバイ:1月中旬頃~2月中旬頃


苑内はとても広く、入苑無料ため、近隣の方が気軽に利用できるお散歩スポットとしても人気です。また、250台停めることができる無料駐車場も完備しているため、遠方からのおでかけにもぴったり!


お花の植え替えは盛んで、きれいに整えられているため、季節毎に何度も足を運びたくなるスポットです。是非、一度訪れてみてください。


※花畑や親水広場等の管理衛生上、犬の散歩等ペットの入場不可となっております。ご注意ください。(盲導犬、聴導犬、介助犬は除く)

大宮花の丘農林公苑 基本情報

 

住所さいたま市西区西新井124

電話

048-622-5781
アクセス

JR高崎線 宮原駅西口から徒歩40分

JR高崎線 上尾駅西口から上尾市内循環バスぐるっとくん「大谷循環(戸崎先回りまたは日産先回り)」にて乗車約25分「花の丘公苑」下車すぐ

大宮駅西口から東武バス「平方」行きで「清河寺」下車徒歩約20分

駐車場

あり(250台/無料)

営業時間

夏時間(4月~9月)  7:30~19:00

冬時間(10月~3月)  8:00~18:00

入苑料

無料

※苑内各種施設利用には料金がかかります

公式ホームページhttps://www.sgp.or.jp/hananooka

さいたま市公園緑地協会

Instagram

@park.saitamacity

 

記事作成:まいぷれ大宮編集部

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

人気のキーワード